祝儀用品・京扇子の専門店 - 松屋

〒603-8405  京都府京都市北区大宮西小野堀町17-5
 電話/FAX 075-757-1106(24時間受付)
当店は結納の発祥の地である京都で永年に渡り、専門店として営業しています。いまどきの簡単でシンプルな結納品から、京都の職人技を駆使した、究極の結納品まで、バリエーション豊富に扱っています。

■新居について

新居について

結婚式の準備も大切ですが、同じくらい大切なのが新生活の準備です。新居を決め、家具や家電を購入し、引越しをします。うまくスケジュールを調整しないと結婚式の準備と重なって身動きが取れなくなるから気をつけて!

ライフプランを決めるにあたって大きなテーマとなるのが、両親と同居するか、夫婦で独立して生活するのかということ。将来のプランを含めて、まずじっくりと二人で話し合ってから双方の親ともよく話し合いましょう。家族みんなが納得し、気持ちよく新生活をスタートできることが大切です。

新居チャート

同居・別居はよく話し合う

まず2人でよく話し合ってから双方の親ともよく話し合います。妻の親と同居するのか、しばらく別居期間をおくのかなど、色々な方法や考え方があります。いずれは同居するなどの場合、どれくらいの期間別居するのか、などきちんと話し合っておかないと後で大変かもしれません。「譲れないこと」「あわせてもよいこと」など自分の気持ちも確かめながら話し合いましょう。

必要な生活用品はリスト化しよう

新居に必要な家具、電化製品、雑貨などの必要なものをリストアップするといいでしょう。
その際、将来のことも考えにいれるといいと思います。たとえば、子供が生まれたら両親と同居する、夫婦のみ居住可

の部屋で将来は引っ越さなくてはならないなどの場合、同居したらいらなくなるもの、引越しまで使えることができればいいものなどの場合、あまりお金をかけなくてもいい、、とか、なくても良さそうなものは買わないなどなど、、です。いずれにしても予算の範囲内でよく話し合って、決めていきましょう。