祝儀用品・京扇子の専門店 - 松屋

〒603-8405  京都府京都市北区大宮西小野堀町17-5
 電話/FAX 075-757-1106(24時間受付)
当店は結納の発祥の地である京都で永年に渡り、専門店として営業しています。いまどきの簡単でシンプルな結納品から、京都の職人技を駆使した、究極の結納品まで、バリエーション豊富に扱っています。

■プロポーズをしたら彼女の親御様に挨拶をしに行こう!

手土産は必要ですか?

ブライダル(婚礼)のはじめの1歩!最初が肝心ですから必ず用意しましょう!昔からの品物としてはお酒、乾物(鰹節、昆布&スルメ)でしたが、今どきは

ご自身の土地の名産品や、洋菓子やワインなどもイイんじゃないでしょうか。
縁起物的な性格もあるので、割って食べるせんべいや、切って食べる羊羹はNGです。

服装は?

やはり!スーツでしょう!いくら彼女

から「気を使わずに平服で」と言われてバカ正直にTシャツ&Gパンじゃ舐めてるのかぁ~!ってなりかねません。一生に一度の大イベントです!シャキッと決めて行きましょう。

注意点

親しき中にも礼儀ありのことわざ通り、彼女の親御様の前で彼女の事をあだ名や○○ちゃ~ン!なんていつも通りに呼ぶとNGですよ(>:<)やはり○○さんって呼ぶのが正解ですネ。

親御様へご挨拶

さあ大変!難攻不落の親御様へご挨拶です。
特別な事情がない限り、敬意を払ってご自宅へお伺いしましょう。訪問の心得としてお菓子類やお酒などを持参するといいでしょう。

親御様と面識がある場合とない場合で、挨拶をするタイミングが違ってきますが、なるべく早いタイミングでご挨拶したほうが、プレッシャーもかからずイイと思います。


挨拶の一例ですがこんな感じでご挨拶してください。

一礼してから、きちんと相手の目を見るのを忘れずに

女性側

女性側の準備としては、コミニュケーションとして食事は必要でしょネ、お嬢さんから事前に彼の好みを聞いて用意されるとイイでしょう!
鍋を囲んで団らんなんかもイイんじゃないでしょうか?!